イベント
中学生進路探求学習オリエンテーリングを開催しました!
みなさんこんにちは!
札幌では暑い日が続いていますね
熱中症などが心配されていますので、皆さんも気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
さて、7月26日に中学生を対象とした進路探求学習オリエンテーリングが行われました
今日はその様子をお伝えします
体験実習の内容は『染めの技術を使ってオリジナルTシャツを作ろう!』です
それでは、オリジナルTシャツを作るための『染め』の行程に沿いながらみていきましょう!
1.Tシャツを自由にしぼる(絞り方で染まり具合とデザインが決まってきます!)
ビー玉や輪ゴム、割り箸を使って真っ白なTシャツのどの部分に染色をするか考えながら絞っていきます
始めての体験でちょっと手間取っているかな・・・??
それぞれビー玉を使って丸い紋様を入れている方も居ました
割り箸を上手に使いながら輪ゴムで留めていきます
どんな染め具合になるのか楽しみ!
今回の染色は『赤色』で作ります
2.しぼったTシャツを水で湿らせる
3.湿らせたTシャツを染料鍋の中に入れる
4.染料鍋を混ぜて染色する
赤色の染色鍋に先ほど作った絞ったTシャツを入れていきます
どんな仕上がりになるのかとっても楽しみ!!
5.Tシャツを取り出し、色が出なくなるまで洗剤で洗う
6.泡が出なくなるまで水ですすぐ
ここで割り箸やビー玉を抜いていき
どんな仕上がりになっているか見えてきます
イメージ通りに仕上がっているかな???
ちょっと不安・・・
7.色止め液に20分間浸ける(生地に染料を定着させます)
8.脱水処理をする
9.乾燥したら完成!
絞り方によってとっても綺麗な様々な紋様が浮かび上がります
始めての体験で、イメージ通り染めるのは難しかったかな??
でも、とっても綺麗なオリジナルTシャツが完成して
みんな大満足でした!!
中学生進路探求オリエンテーリングに集まってくれたみなさん
お疲れさまでした!そしてありがとうございます!
『生地をデザインする』楽しさを知って貰えたら嬉しいです!
北海道ドレスメーカー学院では、高校生を対象として
このような面白い体験実習を毎月開催しています
興味のある方はぜひドレメのオープンキャンパスにご参加ください
次回オープンキャンパスは8月1日(水)です
ここでは、生地にデザインをしながら世界に一つだけのオリジナルポーチを作る体験を行います
その他に学校説明や校内の見学など盛り沢山な内容となっていますので
皆様ぜひお越し下さい!